秋の星雲とりあえず・・・

 今回の新月期も星は全く見られず、これからも上限を過ぎてから僅かに晴れる日があるという予報です。 したがって夏の被写体は終了、秋の銀河や星雲は来月以降という事になります。
 それでは寂しいので没になっていた「最新の」星雲写真を処理してアップすることにしました。 いずれも雲間に短時間露出で枚数を稼いだ画像です。

1 デネブからケフェウス座
  北アメリカ星雲やまゆ星雲など最近アップした星雲は全部この写野の中に入っています。
  自宅では光害があって天頂に近いところしかきれいに撮影できないもので・・・
1 2021 08 07 0102 50㎜f28 30s5枚iso2500EOSR  New2 j3
2021.08.07 01:02~ EF50㎜F1.8(F2.8で撮影) 30秒露出を5枚比較明合成 ISO 2500 EOS R改

2 はくちょう座
2 2021 08 07 0108 50㎜f28 30s5枚iso2500EOSR 06245枚 New1t3
2021.08.07 01:08~ EF50㎜F1.8(F2.8で撮影) 30秒露出を5枚比較明合成 ISO 2500 EOS R改

3 網状星雲 NGC6992
3 NGC6992 2021 08 07 0221 60s 12枚 iso3200 60Da 160530mm
2021. 08. 07 02:21~ 露出60秒 12枚比較明合成 ISO3200 EOS 60Da ε160(D160mm,FL530mm 新ED補正レンズ)

4 網状星雲 NGC6960
4 NGC6960 s52 2021 08 07 0204 60s 8枚 iso3200 60Da 160530mm20278枚New1Tj2
2021. 08. 07 02:04~ 露出60秒 8枚比較明合成 ISO3200 EOS 60Da ε160(D160mm,FL530mm 新ED補正レンズ)

5 ケフェウス座 IC1396
5 IC1396 20210811 0304 45s20枚iso4000 160530mmEOSR改 071120枚 New1t5j
2021. 08. 11 03:04~ 露出45秒 20枚比較明合成 ISO4000 EOS 60Da ε160(D160mm,FL530mm 新ED補正レンズ)






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

フィガロさん、こんばんは(^ν^)
今回の新月期全く晴れませんでしたね(T ^ T)
見事なはくちょう座からケフェウス座の銀河ですね!
色彩も豊かな網状星雲とても美しいですね(╹◡╹)
ダイナミックなIC1396もこれまた見事ですね!
来月の新月期こそ安定した天気になって欲しいですね。

No title

ひろたろうさん こんばんは
そちらは台風14号は大丈夫でしたか? 
台風一過の晴天を期待したいところですがあいにくの満月期・・・
中秋の名月でも愛でましょうかね。
今夏は一晩中晴れるという夜は皆無でした。
すべて露出不足で無理な処理をした写真ばかりになってしまいましたが、秋はコロナも少しは落ち着いて晴れ間が続くように期待したいです。